家を作るかまぼこ

小田原市で高断熱高気密な注文住宅を建てようとしている施主かまぼこのダイアリーです

個人事業主と住宅ローン審査、減額理由が想定外

我が家の家造り、ホームメーカー候補も2社まで絞り込めてきていて、それぞれの会社経由で銀行に事前審査を申し込みました。

  うつ病歴ありの個人事業主×銀行系

まずは銀行系で出してみて、駄目ならばフラット35Sを目指す手順です。

 

個人事業主(私)と会社員(妻)のペアローン、申し込んだのはイオン銀行三菱東京UFJ銀行

 

私にうつ病歴があるためワイド団信が最大の難関かと思っていたのですが、その点はどちらでもOKもらいました。

参考までに私の状態を書いておくと、発病がもう10年近く前、ここ4,5年は小康状態で仕事も順調にできている状態です。

 

薬の量なども申込書に記載しましたが、それを評価したというよりも直近で安定して働けているのが大きかったのでは?と感じています。

 

そしてイオン銀行では満額OK!しかし三菱東京UFJ銀行はまさかの展開になりました。

 

  家賃按分=セカンドホーム扱い?

 

三菱東京UFJ銀行もワイド団信は通り、融資もできる、とのことだったのですが…満額融資は無理とのこと。しかしその理由が「確定申告上、居住中の賃貸物件の家賃を按分している年があるので、セカンドホームローン扱いになります、その場合は最大で(希望額の半分)程度しか出せません」とのこと。???今こうして書いててもまだ理解できません。

 

家事按分とは自宅で仕事をしている個人事業主なら割と一般的なことで、要するに自宅の一部が職場として使われているので、専有面積に相当する割合の家賃を経費とする、というものです。

 

 

それをしていたから、これから買おうとしている家がセカンドホーム扱いになる…?

 

  理由は?

まず思い当たるのが現住所と新居候補地が多少離れていること。直線距離では100kmもありませんが、私の現住所が首都圏に括られるエリアなので、今回の物件が別荘扱いにされたのかもしれません。しかし都内で持ち家の人ならともかく、賃貸に住みながらセカンドハウス建てる人はあまりいないのでは…?やはり分かりません。

 

銀行の言い分もホームメーカーの営業さんからの又聞きなので何とも言えませんが、裁判ではなく融資審査なので結果が覆るわけもなく。三菱東京UFJ銀行とは御縁がなかったということでしょう。

 

幸いイオン銀行はマイホーム扱いとしてくれたので私たちの場合は三菱東京UFJ銀行を候補から外せばよいだけでしたが、もしこれを読んだ方で同様の回答を受けた方、銀行によっては解釈が変わることはしっかり意識していたほうが良さそうです。

 

みんな、諦めずにいきましょうー。